代表理事
園部まり子・長岡徹

顧問
西間三馨先生
(国立病院機構福岡病院名誉院長)

活動報告

母の会で開催した講演会や学会での報告、記事などをご紹介します。

にぎやかに行われた第2回こどもアレルギー学会

5月24日(土)、大阪狭山食物アレルギー・アトピーサークル「Smile・Smile」が主催する「第2回こどもアレルギー学会」(後援:大阪府、大阪狭山市、近畿大学病院アレルギーセンターなど)が大阪狭山市文化会館で開催され、アレルギーの子どもたちを中心に、支える立場の行政や企業、医療者など300人が参加しました。
こどもアレルギー学会は、子どもを真ん中に置いて「アレルギーについて様々なことに気付き理解し、治っている先輩や頑張っている仲間を知ることにより治療への意欲が増すこと、治療の先に夢や希望に繋がること、さらに食べられるようになる仲間が増えていくこと」(プログラム)をめざして行われ、「子どもの成長と食物アレルギーの付き合い方」(専門医による講演)、「知ってほしい! 担任の先生の想い」(教員)、「食物アレルギーっ子の先輩・保護者からのメッセージ」、「みんなで話そう! 大座談会」など、一日を通してたくさんのプログラムが組まれ、企業や行政、患者会などのブース展示も行われました。
「母の会」も第1回に続いて参加し、ブースの一角を借りて展示、当事者が作成したドキュメンタリー動画「10年後の気付き」の紹介や、シンポジウムにも参加しました。

(園部まり子)